執筆
- Web担当者Forum 「プロダクト開発とマーケティング ~マーケターもPRDを書いてみよう」
- Web担当者Forum 「キャリアプランどう立てる? 私がおすすめする『逆算型キャリアプラン』の考え方」
- JECCICAコラム寄稿「ウォルマートの決算資料(2022年8−10月期)から見るコロナとDXの相関」
- Web担当者Forum「コロナ禍での転職。DX求人で失敗しないために気をつけたいこと」
- JECCICAコラム寄稿「今年はSMB向けのECサービスがアツい」
- Web担当者Forum「マーケティングで大事なことは、新卒入社したパン屋の現場で身につけた」
- JECCICAコラム寄稿「ニューノーマル時代のECは何を追求すべきなのか」
- JECCICAコラム寄稿「Facebook Shopsから考えるソーシャルコマースとその先の未来」
- JECCICAコラム寄稿「コロナ禍で明確になったD2Cブランドの存在意義と価値とは。そして、体現するメッセージとコミュニケーション」
- JECCICAコラム寄稿「アメリカのエンターテインメント業界のEC事情とマーケティング」
- JECCICAコラム寄稿「二次流通がコモディティ化したいま、消費者とブランドの関係性」
- JECCICAコラム寄稿「買えるだけのECサイトは勝ち残れない。消費者の所属意識を高めるUXとは」
- JECCICAコラム寄稿「もしかしてECの壁を築いているのはアナタ?店頭運営型EC『カエルブログ』から見る新しいEC」
- ACROSS寄稿「ファッションとテクノロジーを駆使し、まだ見ぬアイディアを形にする“LAB”が誕生 」
過去記事(〜2015)
ECのミカタ
- ケースから読み解く「オムニチャネル」Vol.3/ECのミカタ株式会社「ECのミカタ」
- ケースから読み解く「オムニチャネル」Vol.2/ECのミカタ株式会社「ECのミカタ」
- ケースから読み解く「オムニチャネル」Vol.1/ECのミカタ株式会社「ECのミカタ」
一般社団法人 ジャパンEコマースコンサルタント協会 会報誌コラム
- オムニチャネルを加速するのはシステムではない!販売員の接客力を活かす秘訣
- お店でもECでも!総Web接客時代がくる?/一般社団法人ジャパンeコマースコンサルタント協会JECCICA「JECCICAニュース2015年8月号」
インタビュー
講演・イベント
- 「しくじり」から学ぶ! UXリサーチ共有会vol.4レポート
- ECエバンジェリスト川添さんのstand.fmの番組に参加させていただきました
- オンライン コミュニティマーケティング ライブ配信に参加させていただきました
- ボードゲームでマーケティング力の強化!#GWにプレイしたいボードゲーム
- 女子大生マーケティング集団「yellow project」の勉強会でお話ししました
- マーケターの愛を感じるロマンティックなコウコクナイト
講演登壇
- 2020/7/28「しくじり」から学ぶ! UXリサーチ共有会vol.4レポート
- 2018/5/31 イーコマースフェア 2018 大阪
- 2018/5/22 オムニチャネル時代における流通小売業の経営戦略セミナー(大和物流)
- 2018/2/14 イーコマースフェア 2018 東京
- 2018/1/23 IFIビジネス・スクール「ネットビジネス研究会」
- 2017/9/14 ネット&スマートフォン・コマース 2017
- 2017/9/9 イーコマース事業協会 定例会(大阪)
- 2017/5/31 イーコマースEXPO 2017(大阪)
- 2017/3/4 ECウィンターフェス2017
- 2017/2/15 イーコマースEXPO 2017(東京)
- 2016/11/30 バリューコマース株式会社
- 2016/11/15 ネット・ビジネス研究会(IFIビジネススクール)
- 2016/11/9 マイナビニューススペシャルセミナー(マイナビ)
- 2016/10/18 ECのミカタセミナーフェア(ECのミカタ)
- 2016/9/16 ネット&スマートフォン・コマース
- 2016/2/10 SCカフェ 「SCビジネスフェア2016 フォローアップセミナー」(パルコ・シティ)
- 2016/1/22 SC ビジネスフェア2016 出展者プレゼンテーション
- 2015/12/8 ネット・ビジネス研究会(IFIビジネススクール)